パーゴワークスのw-faceシリーズが登山にとても便利!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2011年にスタートした日本のアウトドアブランドであるパーゴワークス。

主に登山で使用するバックパックやタープなどのギアを取り扱っており、他のメーカーには無いユニークだけれども使いやすいギアが多いメーカーな印象。今回はそんなパーゴワークスから販売されているスタッフサック、w-faceシリーズのレビューです。

スポンサーリンク

パーゴワークスのw-faceシリーズ

パーゴワークスのw-faceシリーズのスタッフバッグはパッキングのしやすいナイロン生地と、視認性と通気性に優れたメッシュ素材の2種類の素材が使われています。スタッフバッグ内に可動する仕切りが設けられた2ルーム構造になっています。

仕切りは可動式なので、この構造のおかげで普段雑多になりがちなバックパック内のギアの整理が可能になります。登山だけではなく、ちょっとした旅行にも重宝するスタッフバッグです。

また、底面にはスタッフバッグ内に何が入っているのか記載できるようになっており、普段のギア整理にも便利です。

 w-faceシリーズ

 

w-faceのラインナップ

wfaceシリーズのラインナップ

w-faceはスタッフバッグが5種類ポーチが3種類でサイズ展開されています。

あらゆる使用シーンと必要装備を想定してテストと検証を重ねました。インナーバッグとしてのバランスや荷物へのアクセス性をも考慮しながら、理想的なジャストサイズを導き出しました。(引用:パーゴワークス)

登山で使用するギアを一つ一つサイジングし分類した結果、このラインナップになったのでしょうか。

w-faceのスタッフバッグ(5種類)

W-FACE STUFF BAG 13
使用用途 :テント、シュラフ、インフレータブルマット
サイズ :230 x 130 x 450 mm
容量 :13L
重量 :75g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー
W-FACE STUFF BAG 7
使用用途 :小型テント、3シーズンシュラフ、インフレータブルマット、ウエア類
サイズ :160×120×360 mm
容量 :7L
重量 :35g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー
W-FACE STUFF BAG 3
使用用途 :レインウェア、アンダーウェア、クッカー
サイズ :130 x 100 x 280 mm
容量 :3L
重量 :30g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー
W-FACE STUFF BAG 1
使用用途 :ギア、行動食
サイズ :100 x 60 x 180 mm
容量 :1L
重量 :20g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー
W-FACE STUFF BAG 0
使用用途 :カトラリー、ペグ
サイズ :120 x 230 mm
容量 :0.3L
重量 :15g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー

w-faceのポーチ(3種類)

W-FACE POUCH 3
使用用途 :食料、アンダーウェア
サイズ :200 x 80 x 200 mm
容量 :3L
重量 :35g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー
W-FACE POUCH 2
使用用途 :食料、クッカー、ギア
サイズ :170 x 80 x 160 mm
容量 :2L
重量 :30g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー
W-FACE POUCH 1
使用用途 :ファーストエイド、ギア
サイズ :140 x 60 x 120 mm
容量 :1L
重量 :25g
主素材 :30Dシルナイロン/ポリメッシュカラー :グレー

w-faceの使用感などなど。

ザック内の整理ができて、とにかく便利。

登山で使用するギアは大小様々。バックパックにも雨蓋やウエストベルトに収納用のスペースが設けられていますが、調子に乗ってアレコレ入れてしまうと結局中で探す羽目に・・。

登山に行く度に「どうしたもんか。」とちょっとした悩みになっていました。そんな時にふらっと立ち寄った登山用品店で出会ったのが、パーゴワークスのw-faceでした。

wfaceのタグ

w-faceを導入してから登山中のガサゴソ、所謂ドラえもん状態を脱することができました。笑

防水性はあまり。

w-faceシリーズのナイロン生地は30Dシルナイロン。多少の防水性はありますが、経時的に水が染み込んできます。もう一方のメッシュ生地は、もちろん防水性はありません。

w-faceのメッシュ生地

スタッフバッグの場合、巾着型になっているので防水性が気になる方はドライバッグ等で別途対策する必要があります。ポーチの方は防水ジップになっていないので、スタッフバッグ同様防水性はお察しです。

使用しているのはW-FACE STUFF BAG 3とW-FACE POUCH 2

僕が購入したのはW-FACE STUFF BAG 3W-FACE POUCH 2です。

 w-faceシリーズ

W-FACE スタッフバッグ 3 には下着や靴下、下山後の着替えなどを入れています。衣類系の収納に丁度良いサイズ感がとても使いやすいです。登山中に着用したものはナイロン生地の方、新しい着替えはメッシュ生地の方に入れるよう分類しています。スタッフバッグはコードについているフックを引っ掛けることで簡易的なザックになり、持ち運びしやすくなります。

stuffbagに取り付けられたコード

stuffbagは簡易的なザックになる

重たいザックは置いといて、温泉にはこれ一つで・・。とりあえず下山後の温泉に行く時の悩みが減ったように思います。

W-FACE ポーチ 2 にはサングラスやヘッドライト、救急用品などを入れています。マチがついているので思った以上に収納力があるので使いやすい。また、両端にあるループに細引きを括り付けることで、簡易的なサコッシュができます。

W-FACE POUCH 2 W-FACE POUCH 2に入ったヘッドライト W-FACE POUCH 2に入った救急用品

最後に。出発前のドタバタの解消へ。

僕は登山に夜行バスをよく利用するのですが、毎回時間ギリギリまであーでもないこーでもないとパッキングから荷物の見直しを行う習性があります。

最近は改善してきましたが、登山前の時間はできるだけゆっくりしたいものです。このw-faceのスタッフバッグやポーチを導入したことで、何処に直したか忘れがちな小物類を探す手間が省けました。つまりゆっくりしましょう。

日頃からの整理整頓が足りない。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
登山装備
kureをフォローする
タイトルとURLをコピーしました