登山登山カテゴリーのページです!登山カテゴリーは主に登山装備山行記録登山コラムの3つにカテゴライズされています。もくじ登山装備の新着記事山行記録の新着記事登山コラムの新着記事登山カテゴリの新着記事登山装備の新着記事登山や通勤の水筒に、ハイドラパックのリーコンが使いやすい。2022.05.27登山用の腕時計には、一周回ってシンプルなG-SHOCKを持っていくようになりました。2022.05.26山と街をシームレスにつなぐ、KEENの最新シューズNXIS SPEED2022.03.12登山装備をもっと見る山行記録の新着記事九州本土の最高峰!早春の黒々とした九重へ登ってきました。2022.05.08京都の名山愛宕山へ登ってきました。2022.03.20比良山系の一角、堂満岳へのんびりスノーハイク。2022.03.03山行記録をもっと見る登山コラムの新着記事再開通が楽しみな「伊藤新道」というラストフロンティア2022.06.05SOTO製品がお値上げされるそうです。2022.01.11赤岳での闇テン動画について。2021.10.102021.10.13登山コラムをもっと見る 登山カテゴリの新着記事
登山装備登山や通勤の水筒に、ハイドラパックのリーコンが使いやすい。 普段遣いから登山にまで活躍しそうなウォーターボトル、リーコンがなかなかに自分のニーズに適っていたのでご紹介。 通勤用だけでなくアウトドアの場面でも使いやすそうな水筒をお探しの方には一考の価値ありです! 環境に低負荷なハイドラパックのリーコン 爽やかなカラー展開、クリアボトルがむし... 2022.05.27登山装備
登山装備登山用の腕時計には、一周回ってシンプルなG-SHOCKを持っていくようになりました。 登山に持っていくアウトドアウォッチ!では持て余すので、シンプルなG-SHOCKを着けていくようになりましたというお話。 2022.05.26登山装備
山行記録京都の名山愛宕山へ登ってきました。 京都市内で最高峰の山、愛宕山で日帰り登山を楽しんできました。下山後に嵐山観光と絡めても良し、初心者にオススメの登りやすい山です。 2022.03.20山行記録
登山装備山と街をシームレスにつなぐ、KEENの最新シューズNXIS SPEED KEENが今春新たに発売するハイブリッドトレイルシューズNXISの一つ、NXIS SPEEDのレビューです。 通気性・クッション性に富み、ライトハイクにもうってつけの一足。 2022.03.12登山装備
登山登山中の充実した食生活を目指して、SOTOのサーモスタッククッカーコンボとウインドマスターを買いました。 簡素になりがちな登山中の食事。これを改善するべく購入したのは、SOTOのウインドマスターとサーモスタッククッカーコンボです。 2022.02.18登山
登山装備山と道のあったかふわふわ。Light Alpha Tightsが届きました。 山と道から発売された、あったかふわふわの化繊インサレーションタイツ。 2022.01.19 2022.04.14登山装備