山行記録【後立山】GWに残雪期の唐松岳へ行ってきたお話‐2日目‐【北アルプス】 GW、残雪期の唐松岳登山2日目!眠れない夜の星々や、日の出の美しさ、山の景観にただ感動しつくした数時間。関西からのアクセスはやや手が込みますが、何度も行きたくなるほど美しいものでした。白馬の美しさにも感動です。下山後の温泉は、八方の湯へ。 2017.05.21 2021.04.09山行記録
山行記録【後立山】GWに残雪期の唐松岳へ行ってきたお話‐1日目‐【北アルプス】 2017年のGWは、残雪期の唐松岳へソロ登山してきました。人生初の小屋泊では他人との密着感が病みつきになりそうな・・。(笑)この年は比較的暖かく、雪質は湿って重たかったです。 2017.05.16 2021.04.09山行記録
山行記録【八ケ岳】天狗岳へ行ってきました【雪山登山】 雪山登山。次なるステップへ 12月下旬の北横岳・縞枯山を皮切りに始まった雪山登山。 次のステップとして様々な山を検討しましたが、「初心者が行ける雪山」というとことでSNSや登山情報誌で取り上げられることの多い天狗岳を選びました。 天狗岳登山口へのアクセス 天狗岳への... 2017.03.16 2021.04.09山行記録
登山ソロ登山について考えてみた! 登山を始めて初心者から早数年が経過。ソロ登山での魅力やメリット・デメリットについて自分なりに考えてみた!ソロ・ひとり登山を初めてみよう!と考えている男性・女性は少なくないはず。そんな方に少しでも参考になれば・・。事前中後の安全管理さえ行えば、山は危険ではありません! 2017.03.07 2019.01.22登山
山行記録【関西】静けさそよぐ犬鳴山へ行ってきた話。【日帰り登山】 大阪随一の温泉郷として知られる犬鳴温泉郷。今回はここを起点に、犬鳴山へソロ登山してきました!! 2017.02.28 2019.07.13山行記録
登山装備念願の雪山デビューへ!装備は万全!? 積雪期登山に向けて 登山を始めた当時、雪山を目指そうとする自分なんてイメージできませんでした。 精々、某日テレ番組を見てただ感動しているだけでした(笑) しかし登山を始めて早2年。徐々に雪山への憧れは募り・・。 ついに今年の冬、雪山を登ろうと決心しました。 今回は私が準備を... 2016.12.16 2018.07.03登山装備