登山コラム無題 テントの結露を拭い取りながら、家で帰りを待つあの子に思いを馳せてみたり 夜が明けきらぬブルーアワーに歩きだす時に感じる背徳感だったり 夜明けが近いことを色と肌で感じるあの高揚感だったり 快晴の空の下を気持ちよく歩いていると、なぜか職場の事が気になったり どこかに雷鳥でもいない... 2020.05.30登山コラム
山行記録黒戸尾根を経て甲斐駒ヶ岳。そして仙丈ヶ岳へ登山してきた。 お盆の連休期間こそ晴れてくれたものの、今年の夏のお天気はどうにもいまいちだった印象です。 今回は南アルプスの貴公子である甲斐駒ヶ岳、そして女王と称される仙丈ヶ岳へ1泊2日のテント泊装備で登山してきました。今年ももちろん?1年ぶりに日本3大急登とされる黒戸尾根から登ってきました。 ... 2019.09.02山行記録
山行記録白砂の天空ビーチ。南アルプスの前衛日向山へ登ってきました。 ひっさびさの登山です!! 今回は南アルプスの前衛峰として名高く、初心者や家族連れに大人気の山。日向山へ登山してきました。広葉樹の森を抜けた先に広がる、白砂のビーチと甲斐駒ケ岳をはじめとした南アルプスの山々が一望できた良い登山となりました。 日向山について 日向山は標高1659.6m。立地的... 2019.05.27 2019.07.13山行記録
山行記録2018年、平成最後の夏山登山まとめ! いつの間にか酷暑だった平成最後の夏も終わり、忍び寄る冬の気配やら秋の盛況具合に若干センチメンタルな心持です。そんな中今年登った夏山に思いを馳せてみました。 2018.09.26 2019.07.13山行記録
山行記録北岳から間ノ岳・農鳥岳と、灼熱の白峰三山を縦走してきました。 2018年夏山シリーズ第2弾。 南アルプス北部の主脈。そして縦走路としては国内トップの標高を誇る憧れの白峰三山。 今回は真夏の白峰三山。広河原を登山口とし、北岳、間ノ岳、農鳥岳を1泊2日で駆け抜けてきました! 2018.08.06 2020.02.23山行記録
山行記録黒戸尾根を経て南の貴公子、甲斐駒ヶ岳を目指してきた! 日本3大急登とされる黒戸尾根を経て、南アルプスの貴公子である甲斐駒ヶ岳へソロ登山してきました。果てしないコースタイムですが、トレランする方などは日帰りでピストンするようです・・。ビバ健脚。自分はのんびりテント泊を楽しんできました。 2018.06.25 2019.08.29山行記録