ミニ盆栽のモミジを葉刈り・葉すかしをしました

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年の秋頃に購入したモミジのミニ盆栽、葉枯れするなど紆余曲折ありましたが、春以降は無事に葉が出て早くも梅雨入り。新芽だったものも枝として硬くなり、葉も生長して立派になりモミジらしくなりました。

これはいわゆる「葉が固まった」と表現されるらしく、今後のために葉刈りをしました。

スポンサーリンク

モミジ盆栽の葉刈りの目的と方法

葉刈りの最たる目的は、2番芽を吹かせて小枝を増やすこと。2番芽は自ずと葉が小さくなり、枝と葉が増えたミニ盆栽は、立派な樹木に見えるようになります。分かりやすく言えば盆栽らしくなるということです。

また生い茂った枝葉を少なくすることで、風通しや採光などの培養環境の改善、枯れやすい下の方の枝の保護にもなります。

葉刈りの方法に関しては、以下サイトが分かりやすくまとめてくださっています。

葉刈りの注意点

葉刈り後は新たに葉を出そうとするため、植物には大きな負担となります。

葉刈りできる樹種はカエデやモミジ、ケヤキなどの芽吹きの旺盛な樹種に限られるそうで、弱った樹や古木、枝数の少ないミニサイズの樹に安易に行うと、樹勢を落とす危険があります。

今回はミニ盆栽なので、すべてを葉刈りするのでなく、込み入った枝葉や大きな葉を切るに留めました。

また葉刈りを行う前には肥料を与えて、樹勢が衰えないようにするのも大事だそう。

また葉柄から切り落とすのではなく、葉を半分切るなどの方法(葉すかし)でもそれなりの効果が見込め樹勢も落ちづらいようなので、葉刈りに不安があるようなら葉すかしに留めておくのもいいでしょう。

モミジの葉刈りを経て

というわけで葉刈りをしてみました。

モミジの取っ手っぽい部分(葉柄)は1週間程度で自然と落ちるので、しばらくはまた様子見。新芽の状況などを見て、追加で葉透かしをするか検討したいと思います。どうせなら葉刈りのタイミングで樹形が露わになるので、針金かけも一緒にすることが多いそう。このあたりも樹の状況を見て行いたいと思います。

ではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
kureをフォローする
タイトルとURLをコピーしました