アウトドアウォッチで目にするGPS測位データ(GPS log)の形式をまとめてみた。

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

登山やサイクリング、マラソンでスマホGARMINやsuunto等の腕時計を利用して、GPSログを残している方が多いと思います。そのログを基にすれば、自分の軌跡が簡単に辿れるわけです。

便利な世の中になったものです。

そんな中、ここ最近やっとこさsunnto9のGPSログを利用しようと思い立ったのですが、何やらデータの形式が多いのです。当初は混乱しました(笑)

自分の目的に合わせて最適なものが使えるよう、備忘録も兼ねてこの際まとめてみます。

スポンサーリンク

そもそもGPSとは

普段何気なくGPSですが、いったい何の略であろうかと考えたことはあるでしょうか?

僕はないです。

GPSはGlobal Positioning Systemの略だそうです。何となくこのシステムの言わんとする事が分かると思います。GPS衛星と端末のやり取りで、あんたはここにいるんやろー教えたるでーみたいな便利システム。

当初は軍事用に開発されていたようですが、様々な事象により民間でも利用できるようになったようです。

現在では測量や船舶・航空機の分野での活用が進んでいるとのこと。

登山で使用する場合、その用途は自分の現在位置およびルートの把握だろうと思います。多少の誤差はあるようですが、滅多なことがない限り(自分の頭上が何か分厚いもので覆われる等)山深い中でも自分の現在位置が特定できます。

よく勘違いしがちですが、ネット回線とはまた違うので圏外でも使用することができます。

普段目にするGPS log一覧

まず結論から言います。

緯度や経度、高度などの静的なデータ(登山で辿ったルートや高度)はKMLGPXもしくはXSLXCSVのファイル形式で記録されており、グーグルマップやヤマレコ、YAMAPに適しています。

動的なデータ(静的なデータに加えて心拍数やラップタイム、消費カロリーなど)はFITTCXCSVなどのファイル形式で記録され、各社のフィットネスアプリなどに取り込みトレーニング管理ができます。

静的なデータ:KML,GPX,XSLX
動的なデータ:FIT,TCX
両者の記録が可能:CSV

KML(ファイル名.kml)

KML(Keyhole Markup Language)とはGoogle Earth、Google マップ、モバイル Google マップなどのブラウザにインポートすることで、目印だったりを示すことができます。拡張子は

ファイル名.kmlとなります。

時折圧縮されていることがあり、その場合の拡張子は

ファイル名.kmz

となります。

GPX(ファイル名.gpx)

前述のKMLと同様、マップ上でのログデータです。特段できることは変わらないので、非常に紛らわしいです。自分の辿った軌跡を残すにはこちらも利用できます。

ファイルの中には1秒ごとの時刻、緯度、経度、高度に関する数値が羅列されています。拡張子は

ファイル名.gpx

ヤマレコだったりYAMAPは、kmlとgpxどちらの拡張子にも対応しています。

XSLX(ファイル名.xslx)

言わずと知れたエクセルの保存形式です。kmlやgpxのログデータをエクセル上で示したものになります。拡張子は

ファイル名.xslx

登山で自動的にログを取っている場合、あえてこの形式でエクスポートする必要が見出せない・・。

FIT(ファイル名.fit)

ウェアラブルウォッチの雄であるGARMIN(ガーミン)が主に導入しているデータ形式になります。消費カロリーだったり心拍数やラップタイムの把握が可能です。拡張子は

ファイル名.fit

ガーミンのウォッチを使用しない限り、使う事の無いファイル形式だと思います。登山中の軌跡だけを取る場合はGPXやKMLにエクスポートした方が使いやすいような気がします。

勿論登山中の消費カロリーや心拍数も把握したいという方はそのまま利用しましょう。

TCX(ファイル名.tcx)

こちらも主にガーミンやsuuntoで見かけることの多い形式。調べていましたが、正直fitとの違いがイマイチ分からなかった・・。スミマセン。

CSV(ファイル名.csv)

仕事上で目にする方も多いのではないでしょうか。

Comma Separated Value(コンマで区切った値)を略してcsv。上記様々な形式でのファイルを文字通りコンマで区切っただけのファイル形式になります。

単純に区切ってあるだけなので、メモ帳でも開くことができます(非常に見づらいです)。

このデータの活用に関してですが、fitやtcxファイルをcsvにエクスポートすることでgoogle map等だったりにインポートすることができるようになります。

各ファイル共コンバートすることができる。

FITやTCX等はそのままの形式の場合グーグルマップなどに取り込めない場合があります。

その場合、FITやTCXのファイル形式を取り込み可能なCSV,KML,GPX,XSLXのいずれかにコンバートする必要があります。

上記のサイトは各GPSログを変換する手順を幾つか提示してくれていますので参考になれば。

まとめ

素人目ですが簡単にまとめてみました。

ガーミンやsuuntoなどのウェアラブルウォッチを持っている方も多いと思います。ログを残すために使用されるファイルには様々な形式があり混乱しますが、

軌跡や高度、時間を残すのであればCSVやKML、GPX・XSLX

上記に加えて心拍数やカロリー消費量なども把握したいよという方にはFITやTCX等のファイル形式を利用するのが良いでしょう。

腕時計やスマホ一つで、ルートや標高だけでなく消費カロリーなどの詳細な記録が自動的にとれるというのは非常に便利です。山行のちょっとした時間にヤマレコやグーグルマップにアップロードするだけで登山記録の作成ができますし、これを機に積極的な利用をしていきたいものです。

若々しくありたいなら、使いこなされてはいけないと思うのさ。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
登山コラム
kureをフォローする
タイトルとURLをコピーしました