登山コラムアークテリクスのアウトレットでウェアを買い足しました。 望んだように登山に行けない男のストレスのはけ口は、アウトドアウェアを買い足すことであった。りんくうアウトレットでのアークテリクスにて。 2020.12.15登山コラム
登山装備ウインドシェルの決定版。アークテリクスのスコーミッシュフーディをお供に。 凧が最も高く上がるのは、風に向かっている時であり、流されている時ではない。 今回はアークテリクスが誇る人気アイテム、スコーミッシュフーディの使用感やサイズ感について紹介します。 自分のウインドシェル史上最も快適だったので、ウインドシェルに関しては今後もスコーミッシュで良いかなーと思ってい... 2020.08.04登山装備
登山装備厳冬期のレイヤリング備忘録 気象条件の変わりやすい登山においてレイヤリングは重要。 今回は積雪期登山のレイヤリングについて、登山毎に装備を変えて、自分にあった積雪期レイヤリングを模索しようじゃないか。 という個人的なまとめです。 自分が思う自分の身体の特徴と温度の感じ方について まず自分の身体的な特徴と... 2020.02.10登山装備
登山コラムタウンユースでマウンテンパーカーを着るということ。 タウンユースでゴアテックスが使われたハードシェルを着ている方を見かけると、どうにもいたたまれない気持ちになります。 街中でゴアテックスは完全にオーバースペック。 オシャレは我慢という誰が言い出したかわからない言葉を盲信し、何枚もの諭吉を払って体現している場合じゃありません。 いい加... 2020.01.27登山コラム
登山装備アークテリクスのウェアの個人的まとめ。(随時更新) 憧れのアークテリクスのウェア。アトムやゼータ、ベータなど慣れないと分かりづらいラインナップだったので、自分用にまとめてみました!アークテリクスの製品を検討している方は是非に。 2020.01.03 2021.01.24登山装備
登山装備頼りになるやつ。アークテリクスアトムLTフーディ アークテリクスのアトムLTフーディは、通気性や保温性・可動性に優れた化繊のインサレーションウェアです。表面生地のおかげで、ミッドレイヤーだけでなはなくアウターとして使用することができます。お手入れも簡単! 2018.03.20 2020.10.20登山装備