山行記録ヤマスタを使って、参道である高野山町石道コースを辿ってきました! 高野山の参道として古くから知られる町石道。今回はヤマスタでコースが設定されていたことを受けて、町石道コースをのんびりハイキングしてきました。炎天下の中、二つ鳥居や根本大塔・大門など歴史に触れたハイキングでした。 2018.07.20 2019.07.13山行記録
山行記録歴史ある天王山へ、工場見学と合わせて日帰りハイキングへ行ってきました! 山崎蒸留所の工場見学に行くがてらで、天王山に日帰りでハイキングしてきました!山頂まではおよそ60分程度。登山道も整備されていて、標識もあるので登山初心者の方も安心かと思います!ただただ蒸し暑いので服装は要注意です。(笑) 2018.07.03 2019.07.13山行記録
山行記録関西の秘境。大台ケ原へ行ってきました! 梅雨入り間近の6月上旬。関西の秘境として知られる大台ケ原へ、近鉄とバスを乗り継ぎ日帰りで登山してきました。コースは整備されており、登山初心者や家族で行くにもオススメ! 天気に恵まれ大蛇嵓の絶景やシロヤシオに癒されるハイキングでした。 2018.06.06 2019.07.13山行記録
山行記録金剛山へニリンソウを観に行ってきました! 初夏の金剛山で満開のニリンソウを観に、カトラ谷ルートでソロ登山してきました! 登山道は2017年の台風の影響で土砂崩れの跡が未だ残っており、少々危険なルートとなっています。 2018.04.23 2019.07.13山行記録
山行記録春待つ荒地山で、岩梯子や新七衛門嵒を楽しみながらソロ登山! 春めいてきた2018年3月13日に、六甲山の一角である荒地山へソロ登山してきました!気持ちの良い潮風が吹く中、岩梯子などで岩登りを楽しんだり、猫やイノシシと会ったりと満喫することができました。 2018.04.03 2019.09.02山行記録
山行記録京都一周トレイル歩いてきた!‐東山コース編‐ はじめに 今シーズンに行くことのできる雪山もそろそろ終盤ですね。 今回は、雪山に行きたい欲を押さえて!かつ気分を変えて、京都一周トレイルの東山コースを歩いてきました! 京都1周トレイルとは? 京都一周トレイルは,京都の東南,伏見桃山から,比叡山,大原,鞍馬を経て,高雄... 2018.03.13 2019.07.13山行記録
山行記録伯耆大山で雪山登山!! はじめに 2月末日、この日はかねてから行こう行こうと考えていた、伯耆大山(大山)に雪山登山してきました!お天気にも恵まれ、眺望もバツグンの山行になりました! 大山について 山陰地方のほぼ中央にそびえ立つ大山(だいせん)は、天平五年(733)に完成したといわれる『出雲風土記』に、火神岳(... 2018.03.04 2019.07.13山行記録
山行記録伊吹山で雪山登山を楽しんできたお話 はじめに かたや平昌オリンピック、かたや福井の豪雪など話題には事欠かない世間ですね。 自分はと言えば中々休みとお天気の折り合いがつかず、悶々としておりました。仕事も年度末に突入し、色々とする事の多さに気が滅入っています。 そんな中やっとの思いで行けた今回の伊吹山。久々の雪山登山となりました... 2018.02.24 2019.07.13山行記録
山行記録巨岩から望む琵琶湖の絶景!金勝アルプスへ登山してきた! はじめに 2018年登り初めの金剛山から色々と予定が重なり中々山に行けませんでした。どこか山へ行けないものかと悶々としてたところに、ふと目にした金勝アルプス(金勝山)が妙に気になりました。 強烈寒波が日本を襲っている時期でしたが、きっとそこまでの積雪はないだろうと軽い気持ちで登山してきました... 2018.01.27 2019.09.21山行記録
山行記録【関西】須磨アルプスへ行ってきた【日帰り】 はじめに 槍ヶ岳から双六岳の素晴らしかった山行後、謎の燃え尽き症候群に見舞われまして、連休を一度パスしていました。(笑) まぁ燃え尽き症候群に関しては、テント本体の片づけを残していたのを思い出し、片づけていると自然と治ったので良しとしましょう。連休にはもったいないことをしました・・。... 2017.10.17 2019.07.13山行記録